Study Photo Imagable dielectric (PID) and non-PID on process, fabrication and reliability by using panel glass substrate for next generation interconnection

次世代相互接続用パネルガラス基板を使用して、フォトイメージング可能な誘電体(PID)と非PIDのプロセス、製造、信頼性を研究する

引用

*Chun-Hsien Chien、Chien-Chou Chen、Wen-Liang Yeh、Wei-Ti Lin、Cheng-Hui Wu、Fu-Yang Chen、Yi-Cheng Lin、Po-Chiang Wang、Jeng-Ting Li、Bo Cheng Lin、Yu-Hua Chen、Tzyy-Jang Tseng。「次世代相互接続用パネルガラス基板を使用したフォトイメージング可能な誘電体(PID)と非PIDのプロセス、製造、信頼性に関する研究。」 国際マイクロエレクトロニクスシンポジウム、vol. 2019、no. 1、2019年1月。

キーワード

  • フォトイメージング可能な誘電体(PID)
  • ガラス基板
  • 信頼性
  • 高密度相互接続
  • ICキャリア
  • 再配布層 (RDL)
  • 細線/ビア形成
  • セミアディティブプロセス(SAP)
  • 熱サイクル試験(TCT)
  • 高度加速ストレステスト(HAST)

簡単な

この記事では、集積回路キャリアおよびプリント回路基板の製造における従来の有機材料ではなくガラスの使用について検討し、ガラス基板が微細配線やビア相互接続の作成に大きな利点をもたらすことを明らかにしています。

まとめ

この記事では、半導体業界における次世代相互接続の材料としてのガラスの使用について調査します。

  • 従来の有機基板は、特に非常に細い線による高密度相互接続の場合、反り、表面粗さ、材料寸法安定性などの課題に直面しています。
  • 一方、ガラスは、高密度アプリケーションに適した薄型表面、大型フォームファクタに対する優れたサイズ効果、優れた寸法安定性などの利点を提供します。
  • この記事では、細線およびビア相互接続用のガラス基板での光画像化誘電体 (PID) と非 PID 材料の両方の使用について説明します。
  • 著者らは、ドライフィルム PID と非 PID 材料を選択し、耐薬品性、接着強度、レーザー穴あけやプラズマ処理などのさまざまなプロセスとの適合性などの特性を評価しました。
  • 彼らは両方の材料を使用してテスト車両を製作し、熱サイクルおよび高度に加速されたストレステストにおける信頼性を評価しました。
  • 結果は、PID 材料と非 PID 材料の両方をガラス基板で使用すると、次世代半導体パッケージングの細線およびビア相互接続に使用できる可能性があることを示しています。

出典: https://meridian.allenpress.com/ism/article/2019/1/000216/433104/Study-Photo-Imagable-dielectric-PID-and-non-PID-on

ブログに戻る